閉じる

関ボウリングセンター

少人数&雨でも楽しめる!『関ボウリングセンター』の3ゲームセットがせきチケで最大26%お得に

関市民のレジャーとして、人気の『関ボウリングセンター』。

子ども会や友達と、会社のイベントや家族で行ったりと、馴染み深い場所ですよね。

「そういえば、最近ボウリングしてないな」

「家族で気軽に遊べる場所を探している」

そんな方にオススメな、せきチケ限定セットが登場です!

======================================

<せきチケ限定セット>

※2022年10月1日より値上がりのため、下記料金へ変更となりました

■3ゲームセット

大人  お一人 ¥1,100(税込) (通常 ¥1450(税込))

子ども  お一人 ¥1,100(税込) (通常 ¥1200(税込))

※せきチケと現金100円でのお支払いとなります。何卒ご了承ください。

※貸し靴(¥300)は含まれていません。

※お菓子や飲み物の持ち込みOK(お酒類は持ち込めません)

======================================

「皆さん、平均3ゲームはされますね」と、

同店の営業兼 JPBA認定1級インストラクターでもある岡田さん。

お子さんにはガーター無しレーンも選べます。

バリアフリー化にも力を入れている同店では、スロープの設置や、

ボールを投げるスロープも用意されているので、家族みんなで楽しめますよ。

もちろん、感染対策も万全で、

・熱のチェック&アルコール消毒

・間隔をあけてのプレー

・イスや机の消毒

・ボールの消毒

・1レーンにつき3人まで(通常は6人)

・飛沫防止パーテーションをフロントに設置

・トイレのエアータオルを廃止し、ペーパータオルに

など、安心して皆さんに楽しんでもらえるよう、運営されています。

せきチケ限定セットでお得にボウリングを楽しんでくださいね。

 

<関ボウリングセンター>

1968年創業の関ボウリングセンター。

「40年働いていますが、始めの頃はブームもあって、

本当に多くの方が連日来られていました。

今はレジャーとして、子ども会や友達同士、家族連れ、

そして会員の方がよく来られます。」と、同店の山下さん。

取材に訪れた日は、学生さんたちの他に、

80歳や90歳の会員さんが元気に楽しんでいる姿が印象的でした。

 

「ゲームをしていると3,000~4,000歩ほど歩くので、

健康管理のためにシニアの方にも人気なんです。

曜日を決めて週3回来られている方もいらっしゃいますよ」と、岡田さん。

「10年近くやっとるけど、痛いところもなくて、運動になるし、

みんなと話しながらやるのが楽しいよ!」と80歳の会員さん。

 

元気なシニアの方をはじめ、地域に根付いた経営をされておりファンも多い同店。

お話をよく伺うと、関市民ながら知らないことだらけで、

関市にこの関ボウリングセンターがあることが本当に誇らしくなりました。

 

<2人のプロが在籍>

通常2人もプロが在籍するボウリング場は少ないのですが、

同店には吉野プロと肥田プロの2名が在籍。

それぞれクラスを受け持っており、事前予約制ですが、参加もできるんです。

「JPBA永久A級ライセンス」と「JPBA公認A級インストラクター」をお持ちの吉野プロ。

「JPBA永久A級ライセンス」の取得者は全国でも99人のみ!

「JPBA公認A級インストラクター」も全国で約80人のみ!

そして、東海地区の「A級インストラクター」で、

岐阜県のボウリング場に所属していらっしゃるのは吉野プロのみなんです!

 

このスゴさ分かっていただけましたでしょうか?

県内でも関市はボウリングの教育環境がすばらしく整っているんです。

「はじめバスガイドをしていて、その後OLに転身し、

26歳の時に会社のボウリング大会のために練習を始めて、

レッスンを習うようになり、OLをしながらバイトをはじめ、

そしてプロになりました!」と、吉野プロ。

 

子どもの時からご両親の影響でされていたのかなと

思い込んでいたので、驚きの経歴でした。

プロを目指す勇気を与えてくれますね。

 

<県内唯一のスポーツ少年団>

ジュニアの育成にも力を入れている同店。

地域に根付いた経営をしたいと、

平成28年からスポーツ少年団も始めました。

小学1年生から中学3年生まで参加することができ、

ボウリングのスポーツ少年団は県内唯一なんです!

生徒さんは常時20名程在籍しており、吉野プロはじめ、

ジュニアを育成するため日体協のジュニアの資格を持つ

指導者が3名いらっしゃいます。

貸し靴付きで500円というお得な体験会もありますので、

興味のあるお子さんはぜひ体験してみてくださいね。

 

<施設>

ボウリングで一番スコアに影響する“命”ともいえる

ものって、何かわかりますか?

実は、レーンなんだそう。

最近はプラスチック製レーンも多い中、

関ボウリングセンターは、松と楓の木製レーンなんです。

そんな大切なレーンのメンテナンスも怠りません。

古い油をとりながら新しい油を塗る

レーンメンテナンスマシンで毎日メンテを行っています。

その他にも、障害スポーツボウリングの資格もお持ちで、

スロープの設置、段差を出来るだけなくし、

車イスの方も楽しめるようにされていたり、

「ボウリングをみんなに楽しんでほしい!」

という気持ちがひしひしと伝わってきます。

 

「ボウリングの魅力はうまくいくと嬉しくて、

爽快感があるところ。ちっちゃいお子さんから、

おじいちゃん・おばあちゃんまで、

天気を気にせず、同じ空間で楽しめるスポーツって

なかなか無いので、ぜひ家族やお友達と来て下さいね。」

と吉野プロ。

建物や設備の管理コストがかかる、ボウリング人口の減少など、

各地のボウリング場が閉鎖する中、

関市で素晴らしいボウリング教育の環境を整えている同店。

これからも地域に根差した経営で、

ボウリングの楽しさを伝えていってほしいです。

 

皆さんもぜひ、お得なせきチケ限定セットで、

家族や友達とたのしい時間を過ごしてくださいね。

店舗データ

【住所】
〒501-3962 岐阜県関市柳町33-2
【TEL】
0575-22-49220575-22-4922
【規模】
大規模店
【店舗カテゴリ】
遊ぶ
【公式サイト】
http://www.sekibowl.co.jp/

運営者情報

関市ビジネスサポートセンター

関市ビジネスサポートセンター
(通称:セキビズ)

「ともに考え、ともに走る」
関市の中小企業を応援する支援機関

岐阜県関市若草通2丁目1番地
わかくさ・プラザ学習情報館3階